Blog&column
ブログ・コラム

管理費とは

query_builder 2021/09/15
コラム
hands-money-bank-cash
アパートやマンションなどの物件探しの際に、毎月家賃以外にかかる費用で「管理費」という項目がありますよね。
管理費はどのような費用で何に使われているのかなど気になりますよね。
今回は、管理費についてご紹介します。

▼管理費とは
管理費で物件の定期的なメンテナンスを行い、物件を維持・管理するための費用のことです。
物件のオーナーや管理している会社が専門の会社に依頼して建物の共有部分などのメンテナンスを行います。

■管理費の使い道
・ゴミ捨て場の清掃や管理
・エレベーターの電気代・修理代・点検代
・エントランスの清掃や電気代、備品交換
・廊下など共有部の清掃や備品交換
・オートロックの点検や維持費
・防犯カメラ代
などの部分に管理費は使われています。

▼管理費と共益費の違いについて
管理費の他にも共益費という項目がありますが、共益費も共用部分の管理や維持のためのメンテナンスなどの費用に使われるので、内容に大きな違いはありません。
明確な違いがないので、管理費・共益費と記載されている物件も多くあります。

▼管理費が高い物件
管理費が高くなる傾向にある物件の特徴についてご紹介します。
新築物件
・床面積が広い
・戸数が少ない
・高層マンションでコンシェルジュがいる場合
・防犯対策が行われている物件
など、共有設備のレベルが高い物件は管理費が高い傾向があります。

▼管理費なしの物件
管理費なしの物件もありますが、物件の管理が不足している可能性もあります。
ですが、管理費がないからといって管理されていない、管理のクオリティが低いということでもありません。
管理費をそもそも家賃に含めて徴収しているところもあるので、契約する際にはどのような管理がされていてるのかなどもチェックすることが大切です。

▼まとめ
管理費についてご紹介しましたが、管理費は家賃の一部と考えておきましょう。
定期的なメンテナンスを行い管理・維持し快適に過ごすために管理費は使われています。

NEW

  • 空き家の買取をする際のコツについて

    query_builder 2022/07/02
  • 空き家の管理方法について解説

    query_builder 2022/06/01
  • 建物を相続するためには不動産の相続登記が必要

    query_builder 2022/05/03
  • 新築住宅の売買のポイントについて解説

    query_builder 2022/04/05

CATEGORY

ARCHIVE