Blog&column
ブログ・コラム

一人暮らしにおすすめな物件の間取りを紹介

query_builder 2021/08/15
コラム
architecture-blueprint-floor-plan-construction
初めて一人暮らしをする人にとって、一人で生活を始めるドキドキ感とワクワク感と言った楽しみな気持ちと半面に、物件探しから部屋決め
と言った初めてのことに不安を感じることもあるかと思います。
一人で部屋を借りるって、知らないことだらけで不安もいっぱいですよね。
一人で住むには、どんな部屋がいいのか、また何を基準に選べばいいのかわからないことだらけです。
初めての一人暮らしで物件探しをする方のために、おすすめの間取りをご紹介したいと思います。

▼一人暮らしにおすすめの間取り
一人暮らしをするにあたって、部屋の大きさも選ぶ基準の一つになります。
一人暮らしにおすすめの間取りは、主に4種類の間取りがあります。
・ワンルーム
・1K
・1DK
・1LDK

【ワンルーム】
ワンルームとは、キッチンとの境目の扉や仕切りがない間取りのタイプの部屋になります。
賃貸物件の中では、家賃の安い間取りです。
ワンルームは、家賃を抑えたい人や自炊をしない人におすすめです。
部屋の仕切りがないので、料理をする際に匂いが充満してしまう可能性があります。
【1K】
1Kとは、仕切りや区切られた部屋とキッチンがある間取りのタイプの部屋です。
1Kは、キッチンと部屋が分けられているので、生活空間を重視している人や室内を見られたくない人におすすめな間取りです。
【1DK】
1DKとは、仕切りや区切られた部屋とダイニングキッチンに分かれている間取りのタイプの部屋です。
1DKは、部屋と部屋とがしっかり分かれていて、ワンルームや1Kに比べると広さもあります。
ダイニングが広めなので収納スペースも十分にあるので、荷物が多い人におすすめです。
【1LDK】
1LDKとは、仕切りや区切られた部屋とリビングとダイニングキッチンに分かれている間取りのタイプの部屋です。
1LDKは、1DKに比べるとさらにキッチンスペースが広くなります。
収納スペースも広く取れるので、大型の収納用品を置くことも可能ですよ。
一人暮らしでも広さにこだわって部屋を探している人や荷物が多い人、また友達をよく呼ぶ人にもおすすめな間取りです。

▼まとめ
初めての一人暮らしは、わからないことがたくさんです。
物件を探す際には、賃貸不動産に不安に思ったことや要望をしっかり伝えることをおすすめします。

NEW

  • 空き家の買取をする際のコツについて

    query_builder 2022/07/02
  • 空き家の管理方法について解説

    query_builder 2022/06/01
  • 建物を相続するためには不動産の相続登記が必要

    query_builder 2022/05/03
  • 新築住宅の売買のポイントについて解説

    query_builder 2022/04/05

CATEGORY

ARCHIVE