Blog&column
ブログ・コラム

賃貸物件の仮押さえについて

query_builder 2021/08/01
コラム
new-home-construction-site-house
気に入った物件があったけど他の物件も見てみたい…となった時に物件を仮押さえできれば便利ですよね。
今回は賃貸物件の仮押さえについてご紹介していきたいと思います。

賃貸物件の仮押さえについて
賃貸の仮押さえは基本できない
物件を決めきれないで返事を保留したけど、迷っている間に気になっていた物件が他の人にとられてしまうこともあります。
仮として押さえてほしい、まだ申し込みはしないけどとりあえず押さえておきたいという意味の賃貸物件の仮押さえはできません。

■審査が終わるまでのキープはできる
一定の間キープするのにも、入居申込をするしか方法はありません。
審査が終わるまでは物件をキープしている状況になり、仮押さえと同じだと勘違いしやすくなってしまいます。
契約するつもりがなくても審査に通ってしまうとトラブルに繋がってしまいます。
入居申込に対して審査が通るか待っている状態だということを認識しておくことがとても重要になってきます。

▼不動産が使う仮押さえの意味に注意
一般的な仮押さえは正式な申し込みではないという意味になりますが、その意味とは違ってきますので注意しておきましょう。
不動産会社が仮押さえしておきましょうと言った時は、申し込みしておきましょうという意味になります。
賃貸物件の仮押さえ=入居の申し込みのこと、と理解しておきトラブルにならないようにしましょう。

お客様のライフスタイルに合った賃貸物件の仲介や、様々な条件下にある売買物件の仲介、物件管理や定期清掃など不動産に関する
様々なご相談を承っております。
不動産に関わる事柄は生活の質に直接関わるものですので、ご依頼をいただいた際にはしっかりとお話をお伺いし、ご要望が叶うように
丁寧にサポートいたします。

NEW

  • 空き家の買取をする際のコツについて

    query_builder 2022/07/02
  • 空き家の管理方法について解説

    query_builder 2022/06/01
  • 建物を相続するためには不動産の相続登記が必要

    query_builder 2022/05/03
  • 新築住宅の売買のポイントについて解説

    query_builder 2022/04/05

CATEGORY

ARCHIVE