Blog&column
ブログ・コラム

土地売却の流れってどうなっているの?

query_builder 2021/07/15
コラム
luxury-home-upscale-architecture-design
土地を売りたいとお考えの方はいらっしゃいませんか。
実際売るとなると、どこに頼むのか、どんな方法なのか分からないことが多いですよね。
ここでは、土地の売却の流れを紹介していきます。

土地の売却はどこに頼む?
まず初めに、土地を売却する場合に行うのが「土地の査定」です。
不動産の仲介業者に、土地売却をしたい旨を伝え査定してもらいます。

土地売却の流れ
不動産会社は多数査定をお願いしても構いませんが、必ずしも土地の値段を高くつけたところがいいとは限りません。
■机上査定と訪問査定
・机上査定
土地の地価データを踏まえて概算の査定価格が算出されます。土地の周辺や取引事例なども加味されます。
・訪問査定
査定する現地の土地に、不動産業者が直接訪問し調べます。道路状況や高低差など机上では把握できない面も調査していきます。

■媒介契約
土地の査定額に納得した場合、正式に不動産会社に売却の依頼をする媒介契約を行います。
媒介契約にも種類があります。
・専属専任媒介
1社のみの契約で、自分で買主を探すことが出来ません。
レインズへの登録が5営業日以内。
・専任媒介
買主を探し直接取引出きます。
レインズへの登録が7営業日以内。
・一般媒介
複数社の不動産仲介業者と契約できます。
※レインズとは、不動産会社のネットワークの事です。

■売却の活動
土地の売却価格を決め売り出します。
購入希望者から、土地の値下げの交渉があったりなどします。

■不動産売買契約を締結
購入希望者との条件があえば、売買の契約の締結を行います。
売買契約の契約日は、購入希望者と売主が直接契約売買所を交わします。
手付金も受け取るので、金額もきちんと確認しましょう。

土地の引き渡し
手付金以外の残りの残金を売買契約で決めた日に受け取ります。
そこで、初めて土地を引き渡します。
引き渡す当日に、司法書士が法務局に行って所有権移転登記の申請を行います。

▼まとめ
土地を売却する場合には、上記のような流れが一般的です。
不動産業者によって、売り出し方も違います。
不動産についてのお悩みがありましたら、ぜひ弊社にご相談ください。

NEW

  • 空き家の買取をする際のコツについて

    query_builder 2022/07/02
  • 空き家の管理方法について解説

    query_builder 2022/06/01
  • 建物を相続するためには不動産の相続登記が必要

    query_builder 2022/05/03
  • 新築住宅の売買のポイントについて解説

    query_builder 2022/04/05

CATEGORY

ARCHIVE