Blog&column
ブログ・コラム

内見で注意して確認しておきたいこと

query_builder 2021/04/22
コラム
plant-pot-plant-sunbeams-window
気になる部屋を見つけた時に物件の情報だけでいきなり契約とはならず、実際に自分の目で物件を見に行くことを内見といいます。
今回は内見で注意して確認しておきたいことについてご紹介していきたいと思います。

▼内見とは
内部見学を省略して内見といいます。
契約する前に、実際に物件を細かくチェックすることができる欠かせない大事な作業になります。

▼内見で注意して確認しておきたいこと
■十分な日当たりか
日差しが入る量は実際に見に行かないと分かりません。
部屋は明るいか、隣接する建物もしっかりチェックして日当たりの確認をしましょう。

■間取り&広さ
内見時には、家具や家電類が何もないので広く感じてしまいます。
配置した時をイメージして部屋の大きさが適切かを判断するようにしましょう。

■ドア&窓
実際に開け閉めして動きに問題が無いかを確認し、動きが悪い場合は入居までに修理してもらえるか頼んでみましょう。

■設備
インターホンや照明などの有無と動作の確認、シャワーの水圧、女性であればセキュリティもしっかり確認しておきましょう。

■遮音性
生活騒音がどのくらい聞こえてくるか、できる範囲で壁や床を叩いて中身が詰まっているような音がするか遮音性の高さを
確認しておくことは大切です。

■臭い
排水溝や部屋全体の臭い、たばこ、カビなどの臭いは気にならないかの確認もしておきましょう。

宮崎市周辺での不動産に関するお悩み事がある際には、ぜひご相談ください。
新たな住まい探しから管理できなくなってしまった土地や建物の売却まで、幅広く対応しております。
これまでに大変多くの物件紹介、売却の仲介などを行っておりますので、培ったネットワークやノウハウを活かしたお客様にとって
最適なご提案ができます。

NEW

  • 空き家の買取をする際のコツについて

    query_builder 2022/07/02
  • 空き家の管理方法について解説

    query_builder 2022/06/01
  • 建物を相続するためには不動産の相続登記が必要

    query_builder 2022/05/03
  • 新築住宅の売買のポイントについて解説

    query_builder 2022/04/05

CATEGORY

ARCHIVE